有限会社 潟東村こがね会 【餅製造・米卸売販売】
トップページ
お米
お餅
季節の商品
ご注文・お問い合わせ
送料・配送・お支払い
こがね会のお米作り
会社案内
特定商取引法の表示
個人情報保護方針
サイトマップ
有限会社
潟東村こがね会
〒959-0513
新潟県新潟市西蒲区茨島961
TEL 0256-86-3135
FAX 0256-86-3165
もち製造業
(新保食指令 第4494号)
飲食店営業 仕出し屋
(新保食指令 第4491号)
食品の冷凍又は冷蔵業
(新保食指令 第4493号)
菓子製造業
--------------------------
こがね会のお米作り
トップページ
> こがね会のお米作り
こがね会のお米作りをご紹介します
種蒔き・田植え作業
まだ肌寒さが残る4月中旬頃、種蒔きの作業が行われます。種植え後も、ビニールハウス内の温度管理・水やりなどなど..。田植えの時期にむけて苗の管理を徹底しています。
5月上旬、ゴールデンウィークを迎える頃に田植え作業が始まります。苗の植え込みは機械で行いますが、人手が無くては出来ない作業がまだまだたくさんあります。農家さん家族総出で田植え作業をするこの時期は、お米どころならではの光景です。 夏は太陽の光をたくさん浴びながら、稲は徐々に穂をつけ始めていきます。秋の収穫に向けて、稲の健康状態を日々観察します。
稲刈り作業
9月中旬頃、いよいよ収穫の作業が始まります。コンバインで稲を刈り取り、脱穀⇒乾燥⇒籾(もみ)すりを経て玄米が出来上がります。